雑記ブログ 4月2日 また働くだけの毎日 日本では、昨日から新年度。 In Japan, yesterday was new year period. 入社式も行われたのであろう。 Ceremony of new workforce would be held ... 2024.04.02 雑記ブログ
お金の話 誰にも教えたくないお得な方法 (はま寿司) 物価高騰により、日々ほぼすべてのもの値段が上がっています。 昔であれば外食する際にワンコイン(500円)以下で食べらるお店多かったですが、最近ではかなり減ってきており、なかなかワンコインでの外食が難しくなってきました。 ... 2023.03.21 お金の話
雑記ブログ 野球って面白い。 令和の怪物佐々木朗希選手が先日10日のオリックス戦で完全試合を達成しました。 まだ、20歳の選手の圧巻の投球を見て改めて野球の面白さを感じたような気がしました。 小学校から野球をはじめ、ほとんどの時間を費やして... 2022.04.17 雑記ブログ
お金の話 ついにSBI証券口座開設しようと マイナンバーカードってやっぱり必要? 最近楽天サービスの改悪が続いておりまして、 わたしも大谷選手のように二刀流すべくSBI証券にもお世話になろうと思ったのですが、簡単にはいかず大変でした。 ネットでの手続きで運... 2022.03.07 お金の話
お金の話 楽天クレジットカード決済の還元率変更! またもや、衝撃のニュースです。 これまで、投資信託の楽天カードクレジットカード決済に関しては、ポイント還元率が1%だったものが、購入する銘柄によって0.2%に変更になるという連絡が楽天証券よりありました。 ... 2022.02.06 お金の話
雑記ブログ うまい棒が12円! 北陸の冬は、雪ばかりで本日も気づけば大雪。 暖房が欠かせない日々です。またもや、今月も光熱費が上がりそうで、悲鳴。 そして、最近肌で感じるのは、商品・サービスに関する値上げの話ばかり。 代表的なものは、... 2022.02.05 雑記ブログ
お金の話 楽天銀行 ゆうちょ入出金サービス終了 楽天銀行改悪ニュース 楽天銀行の改悪が最近報道されておりますが、今回も大きなニュースです! なんと、ゆうちょ銀行本人名義からの入出金サービスが3/26に終了予定です。 つまり、これまでゆうちょ銀行→楽天銀... 2022.01.16 お金の話
お金の話 2021年12月積立NISA資産状況 積立NISAの資産状況を公開する理由 わたしが、積立NISAの運用実績を公開する理由はいくつかあります。 自分の人生を豊かにしたいともに積立NISAで資産運用している頑張る仲間がほしい凡人のわたしでもできるなら、やってみようと... 2022.01.10 お金の話
雑記ブログ 新年の抱負 皆様新年あけましておめでとうございます。 新年の抱負勝手に述べたいと思います。 2021年個人的振り返りますと、お金の分野では積み立てNISAを始めて1年間継続して満額積み立てできました。 楽天ポイントにおいて... 2022.01.04 雑記ブログ