母の日に何か贈る理由
昨日は、2021年5月9日「母の日」でした。
わたしは、社会人になってから毎年母の日と父の日は、何か贈るようにしています。
理由は、これまでの感謝の思いを込めて行っています。
あとは、親孝行の一環としてです。
直接言葉にするのは恥ずかしいので何かネットで購入し贈るようにしているのです。
手紙を書いたり、特に手の込んだことはしていません。
意外と、人に喜んでもらうことって自分も幸せな気持ちになるのでいいですよね。
まぁ、母の日というその日だけが特別な日なのではなく普段から何かするべきだという声も聞こえてきそうですが。
もちろんその通りだと思いますが、社会人になってからは1人暮らしすることになり一緒に住んでいないため、なかなか会う機会がもありません。
特に、コロナ禍なので尚更です。
そのため、日ごろの行動ではなかなか感謝を伝える機会はなく、特に何もできていません。
なので、この日ぐらいはなんか贈ろうと決めて社会人になってからは贈るようにしています!
なぜ母の日・父の日?
それがなぜ、母の日、父の日なのかと言うと、個人的に理由は2つあります。
- 親の誕生日覚えられない(忘れそう)
- そもそも誕生日って歳をとってうれしいものなのか疑問
上記2点からです。
わたしは、親の誕生日って覚えられないです。
というより各家庭の両親の誕生日となると個人的なイベントのため、
毎年のことですがいつか忘れてしまいそうだからです。
その点、母の日、父の日は世間的に同日のイベントのため、忘れるわけないのです。
毎年決まった時期が来たら、あちこちで告知がされるため確実に覚えているのです。
あとは、誕生日だとある一定の年齢超えると言い方は悪いですが、老いていくだけなので。
毎年誕生日を祝うってもらうことってあまり嬉しくないのかな?って勝手に思っているからです。
今年贈ったものは
さて、本題の今年の母の日に何を贈ったかですが、ルタオのチーズケーキのセットにしました。
あとちょっとしたソープフラワーも。
枯れないのでオススメです。

毎年、4月になると、母の日ギフト目当てに楽天市場を徘徊します。
結果、今年は、これにたどり着きました。
ちなみに、画像は2年前に旅行でルタオのお店に行ったときに食べたもので
贈ったものと全く同じものではありませんが、この時食べたチーズケーキを贈りました。
理由は、自分自身が旅行へ行って食べたときにおいしいという記憶があり、
ネット俳諧中に見つけてしまったから。
あと、母の好みに合うからですね。
とりあえず、昨日無事商品が到着したとのことで、一安心。
今月は、父の日ギフト目当てにそろそろ徘徊し始めます。
またご報告します。
それでは。
コメント