2021年10月積立NISA資産状況運用実績

お金の話

積立NISAの資産状況を公開する理由

わたしが、積立NISAの運用実績を公開する理由はいくつかあります。

  • 自分の人生を豊かにしたい
  • ともに積立NISAで資産運用している頑張る仲間がほしい
  • 凡人のわたしでもできるなら、やってみようと思ってもらえるきっかけの存在になりたい

わたしは、本当に普通の凡人会社員ですが、
そんなわたしでもお大金持ちにはなれなくても小金持ちにはなれると思ってもらいたい。


つまりは、お金に困らない自由な生活を送ることができるということを証明し、身近なお手本になりたい、そう思うからです。

前提

つぶやき太郎

投資経歴
投資経験は、全くの素人。
2020年5月ごろに巣籠り生活の影響で、積立NISAに興味を持ちスタート。
YouTubeや本で少し学んだ程度

わたしは、現在楽天ユーザであり、楽天証券にてNISA運用中。
上限の33330円を毎月積立ています。

2020年6月から運用を始め、ちょうど1年と3カ月が経過しました。
今月の運用実績を公開したいと思います。

過去の記事はこちらです。

資産状況

直近の資産状況は、こんな感じです。

円安がかなり進んでおりますが、気にせず愚直に積み立てていきたいと思います。

資産状況(2021/10/17時点)

投資額 630.122円
評価額 774.226円
 (トータルリターン144.104+22.86%

 外国株と国内株の割合が、7:3になることを目指し購入しています。

 現状は、含み益を維持したまま推移しています。
 あくまでも20年間の長期投資なので、現状の状況に一喜一憂せずコツコツ積立していきます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました