お金の話

スポンサーリンク
お金の話

知らないお金の使い方を知るために

いつの日かお金持ちになる日のために、お金の使い方を勉強するために行ってみました。
お金の話

誰にも教えたくないお得な方法 (はま寿司)

物価高騰により、日々ほぼすべてのもの値段が上がっています。 昔であれば外食する際にワンコイン(500円)以下で食べらるお店多かったですが、最近ではかなり減ってきており、なかなかワンコインでの外食が難しくなってきました。 ...
お金の話

ついにSBI証券口座開設しようと

マイナンバーカードってやっぱり必要? 最近楽天サービスの改悪が続いておりまして、 わたしも大谷選手のように二刀流すべくSBI証券にもお世話になろうと思ったのですが、簡単にはいかず大変でした。 ネットでの手続きで運...
お金の話

楽天クレジットカード決済の還元率変更!

またもや、衝撃のニュースです。 これまで、投資信託の楽天カードクレジットカード決済に関しては、ポイント還元率が1%だったものが、購入する銘柄によって0.2%に変更になるという連絡が楽天証券よりありました。 ...
お金の話

楽天銀行 ゆうちょ入出金サービス終了

楽天銀行改悪ニュース 楽天銀行の改悪が最近報道されておりますが、今回も大きなニュースです! なんと、ゆうちょ銀行本人名義からの入出金サービスが3/26に終了予定です。 つまり、これまでゆうちょ銀行→楽天銀...
お金の話

2021年12月積立NISA資産状況

積立NISAの資産状況を公開する理由 わたしが、積立NISAの運用実績を公開する理由はいくつかあります。 自分の人生を豊かにしたいともに積立NISAで資産運用している頑張る仲間がほしい凡人のわたしでもできるなら、やってみようと...
お金の話

楽天ポイント利息サービス

楽天ポイント利息サービス開始 楽天ポイントに利息がつくサービスが楽天Point clubアプリで10月より始まっています。 このサービスはお買い物などで獲得したポイントをこのサービスに預けると、年利0.108%の利息が...
お金の話

2021年10月積立NISA資産状況運用実績

積立NISAの資産状況を公開する理由 わたしが、積立NISAの運用実績を公開する理由はいくつかあります。 自分の人生を豊かにしたいともに積立NISAで資産運用している頑張る仲間がほしい凡人のわたしでもできるなら、やってみようと...
お金の話

値上げの秋

たばこ値上げ 10月に入って大きなニュースといえば、たばこの値上げですよね。 2018年からの段階的な値上げのようですが喫煙者にとっては、かなり耳の痛いニュースですよね。また、たばこに関して必ずしも今回の値上げで終わりでは無さ...
お金の話

お買い物マラソン使いこなす

お買い物マラソン 9月19日から24日1:59~までの期間で始まっている「お買い物マラソン」楽天ユーザーなら多くの方がお世話になっているイベントです。 簡単に説明すると普段の楽天市場のいろんなお店の買いまわりがマラソン実施期間...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました